2022年3月13日日曜日

週報とメッセージ 20220313

ワクチンの三回目接種をしてきました。ちょうど同じ時間に先輩牧師の葬儀がありましたが、Live中継してくださったので待合室や帰り道にも参加しました。教会へ帰ると、外国人メンバー達が来てくれていて妻の誕生日にと昼食を作りご馳走してくれました。TVでは戦争の映像。コロナと生と死と戦争…、それぞれの重さを感じることになりました。教会に来て見ませんか?混乱や苦しみの中でも、うれしさや慰めを知らされるところです。お待ちしています。

聖書の言葉 

ルカ13:31~35 (新136)


13: 31ちょうどそのとき、ファリサイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに言った。「ここを立ち去ってください。ヘロデがあなたを殺そうとしています。」 32イエスは言われた。「行って、あの狐に、『今日も明日も、悪霊を追い出し、病気をいやし、三日目にすべてを終える』とわたしが言ったと伝えなさい。 33だが、わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者がエルサレム以外の所で死ぬことは、ありえないからだ。 34エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか。だが、お前たちは応じようとしなかった。 35見よ、お前たちの家は見捨てられる。言っておくが、お前たちは、『主の名によって来られる方に、祝福があるように』と言う時が来るまで、決してわたしを見ることがない。」



説教「これはあなたのためなのに」徳弘師

1. 一度は言われたことがある言葉…

「あなたのことを思っていっているのよ」という言葉、誰もが一度は言われたことがあるでしょう。そして、誰もが一度以上言ったことがあるのではないでしょうか?言われたのは子供のころ、親から?そして、 言ったことがあるのは、親になって、または職場で後輩に向かってなどかもしれませんね。相手のことを思えばこそ、こんなに丁寧に、時には一生懸命に、また、時にはお節介にきびしく、言った言葉かもしれません。

今日の聖書にも似た言葉と受け取れる言葉が出てきます。そして、それに対して、反対に同じ言葉を言い返されているようにも聞こえます。イエス様に対してと、イエス様の返す言葉にです。

2.聖書を学びましょう

今日の聖書では、ファリサイ派の人々がイエス様に近寄ってきて言ったのです。「ここから去ったほうがいいですよ。ヘロデ王があなたを殺そうとしています」という具合です。それに対して、イエス様の反応は、「ああ、ありがとう。ご親切に」という言葉ではありませんでした。イエス様は、冷たく厳しい返答をされます。それは、ヘロデ王に対して冷たい返事を伝えるようにとのことでもありますが、ファリサイ派の人たちにも冷たく答えたようにもあります。

イエス様はガリラヤを離れてエルサレムに向かう旅の途中でした。ルカによる福音書は大きく3部構成で、1)誕生からガリラヤでの教えや働き、そして2)エルサレムへの旅の途中で教え、最後に3)エルサレムに入っていき最後の週を過ごすという形になっています。その旅の途中。ヨルダン川の東側を旅していたとしたら、ヘロデの領地を通過しているところだと考えられます。「ヘロデが殺そうとしているからこのヘロデの領地から去った方がいいですよ」と教えに来たのはファリサイ派の人たちでした。イエス様の身を案じてくれている様子ですが、実は自分やヘロデ王からしたら面倒なイエス様を追い払うためにファリサイ派の彼らが自主的に、またはヘロデの指金で追い出そうとしたのかもしれないと考えられています。

それに対して、イエス様は冷たく答えるのです。「自分はいつでも教え癒し、そしてやがて苦しみを受けることになっている。」「私は自分の道を進むのだ」と。

3.振り返り

ファリサイ派の人たちのイエス様の身を案じたように聞こえるアドバイスは、そうかもしれないし、自分にとって邪魔だったからかもしれないし、ヘロデの差し金で言わされていたのかもしれません。いや、それらがすべて交じり合っていたのかもしれません。人間の心の中は、それほど明快で簡単なものではなく、色々なものがうごめいているのは私たちも知っています。私たちが、人にかける言葉はどんな動機でしょうか?「あなたのことを思っているのだよ」という言葉の。本当にその人のことを思っている気持ちもあるでしょう。しかし、自分が果たせなかった夢をこどもや部下に押し付けていることもあるかもしれません。あるいは世間体や競争心など別の事情で一生懸命に急き立てている面もあるかもしれません。その動機を良く見極め、更に上から見ておられる神様の視線が大事です。

それは、次の言葉からわかります。イエス様の答えは明快でした。「神様の御心を生きて、その計画通りに生きる」ことと、「今日も明日もその次の日も分の道を進むのだ」と。私たちが大切にするべきことは、自分の思いではなく、神様の計画と、ただそれをひたすら歩むことなのです。

その動機は、ここで分かります。「あなたのことを思って言っているのですが」というファリサイ派の人たちに対して。「私の方が、あなたのことを思ってこそ、何度あなたたちを集め守ろうとしたことだろうか」と。

仮にファリサイ派の人たちの言葉を善意と受け止めたとしても、それ以上に、イエス様は善意で、いや、神の愛をもって、彼らを心配し、嘆いておられるのです。そして、それを分かってくれずについてこなかった彼らのためにも、「私は自分の道を進まねばならない」のです。どこに進むのでしょうか?

それは、これから進んでいくエルサレムで待ち受けている出来事。最後の週の出来事と、彼らのために十字架で犠牲になっていかれるという事なのです。

4. 勧め 

 私たちは、いろんな人のことを気遣うでしょう。そして自分自身も大切であれこれします。しかし、それらはたいていお門違いな努力なのかもしれません。神様の目から見れば、そんなことをしても何にもならないのに、心配し、努力し、ぶつかり、頑張っているけれども、方向が間違っている。無駄な努力と失敗ばかり繰り返している。そんなことかもしれません。

そんな私たちのすべてをご存じで、私たちのことを心配し、先回りして十字架の道へと急がれるイエス様の愛を知り、この方に従って生きることが、実は一番大切なのです。「これはあなたのためなのに」と誰かに言う時、この自分に対してそう言って待っておられる神様の視線を思い出しましょう。憎しみや暴力、報復の連鎖を止めて、平和を実現するためにも、私たちの罪と神の愛を知り、生きていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。